男性の学生の中には、ヘアカラーでどんな色がいいのか分からない。ヘアカラーに慣れていない。似合う色がわからない。
と困っている人も多いのではないでしょうか。
ヘアカラーに慣れれば色々な色も楽しめますが、自分にどんな色が合っているのかわからない。という方におススメしたいのがアッシュ系ヘアカラーです。
アッシュ系ケアカラーは学生にとってのメリットがたくさん。
今回はそんなアッシュ系ヘアカラーで実際に大学生の方の髪を染めて切ってみたのでヘアカラーの説明と一緒に紹介しますね!
メンズ学生向けヘアカラーはアッシュがおすすめ
アッシュ系ヘアカラーはどんな色?
アッシュとは青みがかった灰色のこと。ヘアカラーの中では青や緑のような「寒色」というジャンルに分けられます。
画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/338614465714503285/
画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/301600506279270294/
画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/523754631646570427/
こちらがアッシュカラーの髪色。ブリーチしていないので、灰色などの色はでていませんが、
赤味が打ち消されたキレイなヘアカラーです。
赤やオレンジ、ピンクといった暖色にくらべてクールでカッコいい印象ですね。
ブリーチをして、グレーと混ぜることでこのような灰色を出すこともできます。
なんで学生にはアッシュがおススメなの?
男子学生にアッシュがおススメな理由は、
- 高校生は学ランやブレザーに似合いやすい
- 男性が着る服に似合いやすい
- 色が派手過ぎない
- 暖色系に比べてクールでカッコよさのある色
これらが理由です。
高校生は学ランやブレザーに似合いやすい
高校生ではヘアカラーが校則で禁止されている場合は守りましょうね!
一部の高校ではヘアカラーが許可されている学校もあります。
高校生に多いのが学ランやブレザー。
学ランはワイシャツが白でほとんどが黒。全身がモノトーン系になります。
モノトーン系の服に合うのは寒色系ヘアカラー。赤やピンクも悪くはないのですが、色がケンカしやすい組み合わせなのです。
ブレザーの多くも青やネイビー。緑系の学校もあります。
これらは寒色になるので、ヘアカラーも寒色が合いやすいのです。
男性が着る服に似合いやすい
男性は女性に比べてカラフルな色を着る人は少ないです。
黒やグレーといったモノトーン、アースカラーやグリーン系などどちらかというと寒色よりの色を着る人が多いです。
寒色に似合うヘアカラーは同じく寒色。
アッシュやグレー系などが服装と合わせた時自然にマッチしやすいのです。
オレンジやレッド系、イエロー系を着るのであれば暖色系ヘアカラーも似合うんですけどね。
色が派手過ぎない、クールでカッコいい印象
髪の毛にはもともと黒や茶色の他に赤や黄色の色素が入っています。(メラニン色素)
そのため、ヘアカラーも暖色系は色が強くでやすいのです。
特にオレンジは発色しやすく、普通のブラウンでそめたのにオレンジっぽくなってしまう人までいるほどです。
色が目立つとオシャレ感が出て目立ちますが、クールやカッコいいとは少し違った印象になってしまいます。
カワイイ印象を与えるピンクオレンジ系を打ち消してくれるアッシュは、ハッキリとした色こそ出にくいですが、
メンズならではのカッコよさを際立たせてくれるヘアカラーなのです。
ツーブロックにカットしてアッシュで染めてみた
スタイリング前
コチラがツーブロックにカットしたあと、アッシュカラーで染めた写真です。
ツーブロックで刈り上げてある部分は染めていません。
刈り上げ部分は短く、すぐに生え変わってしまうので染めない方がスタイルが長持ちするからです。
モデルさんはヘアカラーが初めての大学生。
まだヘアカラーをした自分にも慣れていないので似合う色も分かりません。
肌や瞳の色に合わせてヘアカラーを決める(パーソナルカラー診断)方法もありますが、雰囲気や着ることの多い服装に合わせても似合います。
そこでアッシュを提案させていただき染めました。
髪が太いので赤みが強くでやすい。その赤みを打ち消して軽い質感にしてくれる効果もあるのでキレイです。
スタイリング後
ワックスで形作るとこんな感じ。
赤みが少なく軽い印象なので、ワックスの束感も活きやすいです。
学生に限らずヘアカラー初心者の方にもおススメしたいヘアカラーですね。
セルフカラーでアッシュに染めるには?
セルフカラーもアッシュ系カラーはたくさんあります。
クリームタイプか泡カラーかで悩むかもしれませんが、髪の毛が短いならクリームタイプ。長さがあるなら泡カラーをおススメします。
例えば今回染めた大学生の髪の毛の長さなら短いのでクリームタイプがおススメ。
クリームは濃くつくので泡カラーよりもしっかり染まります。
しかし、髪が長いとクリームでは足りません。
ロングヘアの人は伸びがいい泡カラーの方が使いやすいですよ。
もしブリーチを前もってするのであれば、抜けの良いブリーチを使いましょう。抜けの悪いブリーチは時間も手間もかかるだけなのでもったいないです。
まとめ
今回は高校生(校則は守ってね!)や大学生の男性にむけたおススメヘアカラーを紹介、そして実際にカットして染めた写真を紹介させていただきました。
カワイイ印象を目指すのであれば暖色系でも似合いますが、服装に合いやすい、カッコいい印象を目指すのであれば断然アッシュ系ヘアカラーがおススメです。
アッシュには、グレーアッシュやアッシュベージュなど種類がたくさんありますが、どれも髪の毛の赤味を打ち消す効果があるので、
軽い質感のキレイな色に染まりますよ。
髪の毛がすぐオレンジなどの赤っぽい色になる。という方にもおススメのヘアカラーです。
≪関連記事≫
- メンズウルフカットはどんな髪型?プロが教えるスタイリングのコツ
- 【メンズ】ストレートアイロンでウェーブパーマ風ヘアスタイルを作る方法【簡単】
- メンズのヘアカラーでおススメの髪色は?プロが教える人気色
- 【メンズOK】黒髪と茶髪にグレーアッシュを染るとこんな色