インナーカラーアッシュ 黒髪ブリーチなしでも染められる?セルフのコツも

髪の内側を明るく染めて、隠せるオシャレなインナーカラー。

今回はそんなインナーカラーのアッシュデザインを紹介します。

  • 色落ちするとどんな色になるのか
  • ブリーチなしや黒髪に染めるどんな色になるのか
  • セルフで行うときのコツやポイント
  • インナーカラーと間違えやすいデザイン

など「アッシュのインナーカラー」について気になるポイントをわかりやすいようにまとめました。

スポンサーリンク

インナーカラーアッシュはどんな色?

インナーカラーアッシュの写真画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/769834130048660877/

インナーカラーアッシュの写真画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/769834130048660871/

インナーカラーアッシュの写真画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/769834130048660850/

インナーカラーアッシュの写真画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/769834130048660856/

コチラがインナーカラーアッシュのデザイン。

「アッシュ」の特徴とも言える「青みがかった灰色」がキレイなヘアカラー。

 

髪の内側をブリーチして染めるので、髪を下ろせば目立たない人気の高いオシャレなヘアカラーです。

 

アッシュベージュ

アッシュベージュインナーカラー画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/769834130049272368/

アッシュベージュは灰色すぎないアッシュ感がオシャレな色。「濃すぎる色が苦手」という人におススメ!

ピンクアッシュ

ピンクアッシュインナーカラー画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/769834130049272352/

ピンク感のカワイイ色とくすみが混ざったピンクアッシュ。女性らしいかわいらしさが印象的なヘアカラーです。

アッシュグレー

アッシュグレーインナーカラー画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/159877855510401432/

強いグレー感も隠れてしまえば目立ちにくい。印象的な色が好きな人におススメカラー。

スポンサーリンク

ハイライトと似ているけど違うよ

インナーカラーと間違えやすいものに、ハイライトとバレイヤージュカラーがあります。

同じくブリーチを使って髪を明るくしますが、デザインが全く違うのでオーダーする時に気を付けましょう。

ハイライトカラー画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/10977592829788762/

コチラは「ハイライト」と呼ばれるデザインカラー。

矢印のところなど、髪表面~全体にかけて細い明るい線が入っているのが特徴です。

 


画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/769834130048931815/

そしてコチラが「バレイヤージュ」というデザインカラー。

「ホウキで掃いたような」という意味のバレイヤージュですが、矢印の位置から「ハの字」に明るい色が広がっていくのが特徴。

 

どちらもインナーカラーとは違い髪表面も明るくなってしまうので、髪色に厳しい生活の人は注意しましょう!

ブリーチは必要?黒髪からブリーチなしインナーカラーはどうなる?

インナーカラーをブリーチなしですることもできますが、ほぼ間違いなく「イメージしていたのと違う」と満足できない結果で終わるはずです。

というのも、「インナーカラー」としてネット上で紹介されているほぼすべてがブリーチありのデザインばかり。

ライトナー1回目と暗い部分の差

この写真がブリーチをしないで黒髪から、一番明るいヘアカラーでインナーカラーを作ったもの。

 

少し明るくなっていますが、正直と~ってもわかりにくいですよね。

ワンポイントで映えさせるためにも、ブリーチをした方が可愛くオシャレにきまりますよ。

 

特に黒髪からだと色が入りにくいので、「インナーカラー」というイメージに近づけるためにもブリーチで明るくしましょう。

さらに詳しくは

ブリーチなしでインナーカラーはどんな色?市販のおススメカラーは

コチラでも紹介しています。

スポンサーリンク

インナーカラーとは?セルフのコツも紹介

実際にインナーカラーを入れてアッシュカラーで染めたので写真と一緒に紹介します。

セルフでインナーカラーを染めるときの参考にもしてください。

インナーカラーアッシュ前

インナーカラーは髪の内側の色を変えるヘアカラー。

今回紹介するのは髪の内側を明るくするデザイン。

逆に内側を暗くするのも「インナーカラー」と言います。

 

セルフで行うときは、写真のように、耳の上~えりあしまでを分け取っておきます。

左側も同じように分け取ります。

 

分けとる場所によって仕上がりのデザインが変わります。

一例ですが

耳上から耳後ろまでのインナーカラー画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/4644405852808160/

コチラのデザインのインナーカラーなら、耳の上~耳のうろまで分け取ってブリーチ。

もみあげから後頭部までインナーカラー画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/6473993202325837/

コチラのデザインなら、耳の上から後頭部までつなげて分け取ってあります。

 

インナーカラーアッシュブリーチ中

インナーカラーを入れる場所が決まったら、分け取った部分をブリーチして明るくします。

※繰り返しになりますがブリーチなしでインナーカラーをしてもほとんど色が出ません。

インナーカラーアッシュカラー前右

インナーカラーアッシュカラー前左

コチラがブリーチで内側を明るくした髪。

インナーカラーアッシュカラー前内側

内側だけ見てみるとこんなに明るくなっていますが、暗い髪が被っているので目立ちすぎません。

インナーカラーアッシュカラー中

次にブリーチで染めた部分をアッシュカラーで染めます。

インナーカラーアッシュカラー後右

インナーカラーアッシュカラー後左

インナーカラーアッシュカラー後後ろ

コチラがインナーカラーをアッシュで染めた仕上がり。上から暗い髪の毛が重なっているのでぱっと見「毛先が明るいのかな?」という印象です。

インナーカラーアッシュカラー後内側

内側を見ると、このようにハッキリとアッシュがわかるぐらい染まっています。

インナーカラーアッシュカラー後結んだイメージ

この写真はクリップで止めているだけですが、一本結びした時も内側が見えてカッコイイデザインに。

黒髪とのコントラスト(明るさの差)がオシャレに映えています。

インナーアッシュは色落ちするとどうなる?

上で紹介させていただいた方に1か月後また来ていただき、色落ちを確認させてもらいました。

インナーカラーアッシュ色落ち1ヶ月後右

インナーカラーアッシュ色落ち1ヶ月後内側

インナーカラーアッシュ色落ち1ヶ月後毛先

コチラがインナーカラーをアッシュで染めて1か月後の髪。

すっかり色が抜けてしまっていますね。

ブリーチした髪は色が落ちやすいので、数週間~1ヵ月も経つとほとんど色は残りません。

 

インナーカラーなら抜けっぱなしでもデザインとしてオシャレですが、色ムラが気になるときはまた色を入れ直してキレイにしてあげましょう。

スポンサーリンク

インナーカラーは値段が違う?いくらくらいでできるの?

インナーカラーは部分的にブリーチをするので、「髪全部」のブリーチの値段よりも安く設定している美容室がほとんどです。

 

例えば、髪全部(フルカラー)のブリーチ価格が6000円だとしたら、大体3000円~5000円ほど。

作業が少なく、薬剤を使う量も少ないので安いのです。

 

ただ、ブリーチでインナーカラーを入れた後にヘアカラーを重ねると、追加料金がかかります。

追加料金も美容室によってさまざまですが、インナーブリーチが4000円だとしたら、+4000円で合計8000円。

あるいはブリーチの後に染めるヘアカラーを少し安くして+3000円で7000円程度が目安。

 

この値段はあくまで一例で値段設定は美容室によってかなり差があります。

カウンセリングしたときに「今日は合計いくらですか?」と前もって聞いておきましょう。

終わった後に「え⁉こんなに高いの⁉」を回避できますよ。

 

インナーアッシュは髪の毛が傷む?

インナーカラーでブリーチした髪の毛は、どうしても傷みます。

ブリーチで髪の色素をたくさん抜くときに、栄養成分であるタンパク質も一緒に流れてしまうのです。

 

さきほど紹介した「1ヵ月で色がほとんど落ちてしまう」のも傷みが原因。

 

洗い流さないトリートメントや、トリートメントなどで髪の栄養を補う目的のヘアケアを中心に行うと色持ちがよくなりますよ。

 

落ちてしまう色を逆に入れるという発想のカラーシャンプーカラートリートメントもおススメです。

毎回のシャンプーの時にアッシュの色を入れながら洗うので、色持ちが段違いに変わります。

 

ショートヘアでもできる?

インナーカラーは、ショートボブ以上の長さがあればできます。

ベリーショートなど、上から重なる髪の毛ない場合は、コチラの写真のように前髪にインナーカラーを入れて楽しむデザインもカワイイですよ。

インナーカラーアッシュショート画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/1548181121031742/

コチラの写真は短い髪の毛ですが、もみあげと前髪にインナーカラーが入っています。

耳にかけたときにチラ見せできるカワイイデザイン。

インナーカラーベリーショート画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/769834130049268204/

コチラはベリーショートですが、前髪の長いところを使ってインナーカラーが入れてあります。

耳回りなどにこだわらなければインナーカラーを入れる位置でショートヘアでも楽しめますよ!

 

染めたばかりが白シャツに注意

白いシャツ

ブリーチをした髪の毛は、傷みが原因で色落ちしやすくなります。

ブリーチだけなら大丈夫ですが、その後にヘアカラーを染めたばかりの時は落ちやすく、汗をかいたり雨に濡れたときに洋服に色がうっすら付くことがあります。

 

髪が濡れたりしなければ大丈夫なのですが、念のためインナーカラーを染めた2~3日は真っ白なシャツなどしみ汚れが目立ちやすい洋服は避けることをおススメします。

 

数日たてばヘアカラーも安定してくるので、洋服についたりすることもほとんどなくなります。

市販でインナーカラーを作るならどれがおススメ?

セルフカラーでインナーカラーを作る時に大切なのは、ブリーチのパワーが強いものがおススメです。

ブリーチの力が弱いと、大して明るくならずその後に染めるヘアカラーも濁ってしまいます。

 

created by Rinker
ワイエス パーク プロフェッショナル

コチラのブリーチであれば抜けも良く、「YSパーク」という美容室ブランドが手掛けるブリーチなのでおススメです。

 

ブリーチした後に染めるヘアカラーは

コチラのような「アルカリカラー」という種類のヘアカラーでもいいのですが、

 

コチラのような「カラーバター」というカラートリートメントなら、髪の傷みもなく手触りもよく染められますよ。

 

カラーバターとは?しっかり染まる方法とお得な使い方

カラーバターについての詳しい使い方はコチラを参考にしてください。

 

イヤリングカラーとインナーカラーの違いは?

イヤリングカラーとインナーカラーは、基本的には同じものです。

ただ、イヤリングカラーは耳にかけたときにチョイ見せオシャレなデザインなので、耳のまわりをインナーカラーする必要があります。

例えば先ほどの

インナーカラーベリーショート

コチラのデザインはインナーカラーではありますが、耳回りに明るい髪の毛がないのでイヤリングカラーではありません。

インナーカラーアッシュショート

コチラのデザインなら耳の上をブリーチしてあるので、耳にかけたときにアクセントになる。

インナーカラーでもあるし、イヤリングカラーとも言えますね。

 

当日のシャンプーは控えて翌日から

ヘアカラーをした当日はシャンプーしない方が良いの?メーカーに聞いてみた

コチラでも紹介させていただいていますが、ヘアカラーをした当日に洗っても色落ちしやすくなるといったことはありません。

しかし、洗った分ヘアカラーが落ちるまでの日にちは早くなります。

 

特にブリーチした髪はあっという間に色落ちしてしまう。

 

シャンプーを1日遅らせればそれだけ色を楽しめる期間の伸びるので、染めた当日のシャンプーはできるだけ控えましょう。

 

ただし、ヘアワックスなどが付いたまま寝てしまうと頭皮環境を悪くしてしまう原因になるので、軽めに泡立てるように優しく洗い良く乾かして寝ると良いですよ。

髪を洗った後は洗い流さないトリートメントでヘアケア

ブリーチした髪は傷みやすく色が抜けやすくなります。

髪がパサパサしたままだと、クシ通りも悪くなって髪の毛の刺激や負担のもと。

 

シャンプートリートメントが終わったら、髪の毛を乾かす前に洗い流さないトリートメントでヘアケアすると、静電気も収まってサラサラに。

コーティング作用で髪への刺激も防げるので、良いことだらけですよ。

「普段乾かす前は何も付けない」という方はぜひ。

 

インナーカラーアッシュカラー前と後
最新情報をチェックしよう!