青みがかったヘアカラーやブルーブラックなど。
青い髪は憧れる人も多い色。
ブリーチをすることで青色になりやすくなります。
しかし、傷ませたくない、金髪になりたくないなどでブリーチしたくない人のために、
今回は、ブリーチなしで青系のヘアカラーで染めるとどんな色になるのかを紹介します。
濃いめの色なのでブルーブラックよりの色になります。
青系ヘアカラーは難しい?
大切なことなので初めにお伝えしますが、ヘアカラーの中でも「青、ブルー」系ヘアカラーは発色がとても難しい色です。
数あるヘアカラーの中でも、トップクラスに色が出にくい色なのです。
「黒髪に青を染めればブルーブラックになるんじゃないの?」と考える気持ちすごくよく分かります。
しかし、黒髪に青を染めても絶対に「青色」にはならないのです。
どうして青系ヘアカラーは難しいの?
髪の毛にはもともとメラニン色素という”色の素”が入っています。
メラニン色素がない髪は白髪。真っ白です。
メラニン色素には大きく2つ種類があり、ユーメラニンという黒、茶。そしてフェオメラニンという黄、赤の色素があります。
色のバランスは人それぞれ違うので、ブロンドの方もいれば真っ黒の方、こげ茶、赤毛の方などさまざまなのです。
「青」というのは寒色系といい、赤や黄色など暖色系と真逆の色です。
寒色と暖色をまぜると色が打ち消しあってしまいます。
同じように黒や茶色も、他の色が混ざっても黒や茶が強く出て色がわかりにくい、なので青系のヘアカラーは発色が難しい色なのです。
キレイに発色させるにはブリーチが必要
青を発色させるには、色を打ち消してしまう黒、茶、赤、黄色のメラニン色素を薄くする必要があります。
邪魔する色を少なくすることで青を出しやすくするのです。
しかし、ブリーチをしてしまうと髪が傷んだり、すぐ色が抜けてしまうデメリットがあります。
ブリーチなしの青で染めてみた
「ブリーチしたくない!でもブルー系ヘアカラーにしたい!」と考えている方に分かりやすいように実際に染めてみました。
使うヘアカラーはこの2色。
ネイビーブルーとディープブルーを混ぜて暗めの青系ヘアカラーを作ります。
暗めのトーンですが、真っ黒すぎないブルーブラックのイメージです。
染める前の髪はこのような色。
前回染めた明るめのヘアカラーが抜けて、毛先は茶色になっています。
根元は新しく生えているので黒髪です。
そしてコチラがヘアカラー後。
染める前と比較するとこのような色の違いです。
近くで手に取って確認するとこのような色。
暗めのヘアカラーですが、正直「青」は感じにくいですよね。
屋外で見るとこのような色。
色がハッキリ分かりやすい外で見ても青は感じにくいです。
ちなみに、同じヘアカラーの薬でブリーチを繰り返した髪に染めると
この写真のように、濃いめの青がハッキリわかるほど染まります。
手元が染める前の明るさです。
ブリーチを2回しているので、メラニン色素がかなり少なくなっています。
発色の邪魔になる色がほとんどないのでキレイな青が出るのです。
「青」を感じるためにはブリーチが必要。というのが分かっていただけたかと思います。
ブリーチで髪が傷んでしまうのが気になる人は
「ブリーチで髪が傷むのが気になる」
「金髪になるのが嫌だ」
という方におススメの方法を紹介します。
インナーカラーやグラデーション、ハイライトを使おう
髪がブリーチで傷むのが気になるのであれば、ポイントでブリーチを使い、全体の傷みを減らす方法がおススメです。
インナーカラーは髪の内側をポイントでブリーチする方法。
耳にかけたり巻き髪をしたときに表情が出てくる人気の染め方です。
インナーカラーについてはコチラにまとめてあります。
インナーカラーはブリーチを使わないと馴染んでしまい、目立たないので気を付けてください。
グラデーションカラーは毛先を中心に明るくするヘアカラー。
毛先は傷んでしまいますが、ブリーチした部分を切れば傷みがほとんどなくなります。
急いで切らなくても、あるていど楽しんだら暗くし、伸ばしてから切る。ということもできます。
ハイライトは髪に細めのラインでブリーチを入れる方法。
ブリーチを入れた部分はハッキリと色が出るので、髪全体に色を感じることができます。
ブリーチされていない部分がほとんどなので、傷みも感じにくいのが特徴です。
カラーシャンプーで色を補おう
ブリーチした部分は色の抜けがとても早いです。
ネットには「ブリーチした髪は1ヵ月しか色が持たない」なんて書いてあったりしますが、絶対に1ヵ月も持ちません。
黒染めなど、極端に暗い色出ない限り1週間もすればヘアカラーのほとんどが落ちてしまい明るくなります。
そのため家でのカラーケアが長持ちには必須。
カラーシャンプーやカラートリートメントであれば、洗うだけで色を補えるのでおススメです。
コチラが青い色素のシャンプー。
コチラが青のカラートリートメント。
間違えやすいので「紫」のムラシャンと呼ばれるカラーシャンプーやトリートメントがありますが、紫は髪の黄色味を消したり、ホワイトブリーチに使う色なので少し目的の色が違います。
もちろんキレイな色なんですけどね。
ヘアカラーではなく、あくまで色を補うのが目的。
色落ちまでの時間を長くするアイテムなので、使ったからといって青色が完全復活!はしません。
もししっかりと色を入れたいのなら、カラーバターの青を使いましょう。
ブリーチが必要ですが、普通のカラートリートメントよりはるかに色が濃いので、トリートメントでも色が付きます。
マニキュアカラーなら色が濃い
ヘアカラーの中でも、特に色が濃い「ヘアマニキュア」というものがあります。
- ブリーチは絶対にしたくない
- 髪も絶対に傷めたくない
という人は「青」のヘアマニキュアで染める方法もあります。
皮膚に付けてはいけないので、難易度が少し高いヘアカラーですが、髪は傷みません。
明るくすることができないので暗くすることしかできませんが、絶対にブリーチしたくない人にはマニキュアもおススメです。
詳しくはコチラでも紹介しています。
まとめ
今回は
- ブリーチなしで青系カラーを染めるとどんな色になるのか
- ブリーチした髪に青を染めた色
- ブリーチをする場合におススメな方法
- 色を持たせるために便利なアイテム
を紹介させていただきました。
青系カラーは発色がとても難しい色です。
「青」を感じるためにはブリーチが必要になります。
もちろん、暗い雰囲気で「なんとなく青っぽい…?でもほとんど茶色?」ぐらいならブリーチなしでも大丈夫です。
求める青さに応じて染める前の髪の色を変えてあげるのが大切です。