髪の毛を簡単にロングにできるエクステ。
編み込みのエクステもありますが、馴染みの良いシールエクステも人気です。
編み込みタイプは慣れている人にお願いするか美容師でないとできませんが、シールエクステなら友達にお願いして付けてもらうこともできますし、ポイントなら自分で付けることだってできます。
気軽に使えて便利なのですが、シールエクステ、付ける時はいいのですが外す時がすこし厄介。
編み込みタイプのエクステは、結んであるゴムを取って編み込みをほどけば外すことができますが、
シールエクステは外し方を間違えてしまうと髪の毛にベタベタとしたシールが残ってしまうのです。
シールが髪の毛に残ってしまうと引っかかってしまったり梳かせなかったりほんとうに面倒。
何だか手入れをしていなバサバサした髪の様になってしまいます。
そこで今回はそんなシールエクステの付け方やベタベタしないキレイな外し方を紹介させていただきます。
ポイント付けですが、実際に付けて外す工程を分かりやすく動画でも紹介しますね。
シールエクステってなに?
シールエクステというのは、髪の毛にシールで毛束を張りつけることで簡単に髪の毛を伸ばすことができるアイテムのこと。
ポイントで付けてメッシュの様に仕上げることもできます。
コチラがシールエクステの写真。
この写真の様に、根元の部分がシールになっていて髪の毛に付けることができます。
幅広く使うこともあれば、写真の様に切り分けて使うことも在ります。
エクステには他にも編み込みやボンドなどの付け方がありますが、その中でも一番簡単な付け方です。
全体をキレイに馴染ませようとしたら美容師さんにお願いした方が良いですが、ポイントで顔回りだけなら誰でも簡単に付けられます。
編み込みタイプのエクステは気を付けてつけないと、編んだ部分が膨らんで見えてしまいますが、
シールエクステはただ貼り付けているだけなので仕上がりがとても自然。
エクステをつけたことさえわからなくなるほど馴染みます。
外す時は粘着成分が残らないように注意
シールエクステの一番のメリットは髪の毛に貼り付けるだけなので取り付けがとても簡単なこと。
しかし、付着させるための粘着成分がとても強力です。
ゴムなどを使う訳ではないので、粘着成分が弱いとシャンプーですぐに取れてしまいますからね。
そのため外し方を間違えてしまうと、シールのベタベタが残ってとても厄介なことに…
シールエクステを外す時は
- 専用のリムーバー
- ヘアカラーリムーバー
- ネイル用リムーバー
- メイク落とし
このどれかでキレイに外すことができます。
間違っても、力任せに取らないように。
「嫌になって途中でやめた」という人が実際にでるほど面倒です。
シールエクステの付け方
では実際に髪の毛にシールエクステを付けてみましょう。
写真を使いながら分かりやすく説明していきますね。
シールエクステは色々な会社から販売されていますが、基本的な付け方はどれも同じです。
こちらがシールエクステを付ける前の髪の毛。
シールエクステを付ける時は写真の様に、髪の毛を分け取りながら付けていきます。
付けた部分に地毛の毛が被る様に付けましょう。
つぎに写真の様に毛束を薄く分けとります。
この時「薄く平らに」を意識しましょう。
厚みにムラがあるとキレイに付きません。
シールエクステを挟み込んで付けるので、付ける毛束の倍の大きさのシールエクステを用意しておきます。
この写真では、地毛の毛束の倍の大きさのシールエクステを用意。こんな感じです。
地毛の下にシールエクステを置くと、この写真のような感じ。この時点で手を離してもエクステは落ちません。
つぎにシールエクステを折りたたんで、シールの部分を写真のようにしっかり揉み込みましょう。
ギュッギュッと指の力を使って付けます。
コチラが付け終わった写真。地毛の毛がシールエクステでしっかり包まれていますね。
この時に地毛の毛がはみ出してしまっている付け方だと、取れやすくなってしまうので注意してください。
こちらが髪の毛全体を下した写真。編み目がないので自然に馴染んでいます。
せっかくなのでもう1本付けてみました。
明るいアッシュ系のエクステなので、髪の毛のメッシュ感やアクセントとして使えますね。
髪の毛の長さを伸ばすためにシールエクステを付けるのであれば、後ろも同じような付け方をしなければいけません。
自分1人で…というのはかなり難しいので。お友達にお願いするか、美容室で付けた方がキレイに仕上がりますよ。
シールエクステの外し方
では次にシールエクステの外し方です。
粘着が強いものなので、自然にキレイに取れる…ということはありません。
キチンと正しい方法で外すしてあげないと余計な髪の毛の負担につながってしまいます。
まずは外す予定のシールエクステの根元を霧吹きなどで濡らしましょう。
写真では大きいスプレイヤーを使っていますが、小さい物でも髪の毛が濡らせればなんでも大丈夫です。
乾いた髪の毛でも外せますが、濡らした方が外すために使う薬の馴染が良くなります。
つぎに写真の様にシールエクステのシール部分にリムーバーと呼ばれる液体を付けていきます。
写真のものは、皮膚についたヘアカラーを落とすために使う薬でカラーリムーバーと呼ばれるものです。
カラーリムーバーを使った理由は、メイク落としは剥がし成分が弱いかな?と思ったのと、ネイル用リムーバーは力が強すぎるので顔にかかったりしたときに危ないと考えたためです。ヘアカラーなども落ちてしまったりしますからね。
用意するのが面倒であれば手持ちのものでいいと思いますよ。
この写真の様に、リムーバーを付ける前にコットンを挟んでおくと余計な部分にリムーバーが付かなくてすみます。
リムーバーをじんわりシールがついている髪にしみこませるようにするのがポイント。
リムーバーをシール部分に馴染ませたら、この写真のような持つ部分が細くなっているクシを使います。
似たようなものが100均でも売っています。
工具のマイナスドライバーでも出来なくはないですが、髪の毛を傷つけてしまうこともあるのでクシの方が安全ですね。
使い方は、細くなっている持ち手の部分をシール部分に入れ込みます。
こうすることで、付けたリムーバーがシール部分に入り込むのです。
少しずつ滑り込ませる感じで入れていく…
このようにスルリとシールエクステが取れます。
リムーバーが足りないと思ったら途中で足してあげましょう。
外した後は髪の毛をシャンプーして終わりです。
美容室にお願いする時は
シールエクステ外しは美容室にお願いして取ってもらうこともできます。
ただし気を付けなければいけないのが、やってくれない美容室もある。というのと、外すためにお金を取る場合もある。ということです。
シールエクステを外すためのリムーバーを置いていない美容室もあります。その場合断られることもあるかもしれませんね。
シールエクステを扱っている美容室ならほぼ間違いなくやってくれます。
中には自分でネイル用リムーバーを買って来て「コレで取ってください」というお客様もいますけどね(笑)
料金は、お店によってバラバラ。もしかしたら何かのメニューと一緒にお願いしたことでサービスしてくれるお店もあるかもしれませんし、事前に確認をした方が安心できますね。
友達に手伝ってもらって外す
シールエクステは外し方を間違えてむりやり取ってしまうと、ベタベタが残ってしまいロクなことになりません。
もしもお願いできる家族や友人がいれば手伝ってもらのもいいと思います。
顔回りは自分で外して、あとお願いします。みたいな感じですね。
シールエクステの粘着はシャンプーだけではほとんど落ちません。
できるだけキレイに外すためにも家で取るなら手伝ってもらうことをおススメします。
まとめ
今回はシールエクステの付け方~キレイに外すための方法を紹介させていただきました。
編み込みエクステよりも馴染みが良くて簡単に付けられるので気軽にできますよ。
髪の毛の長さを付けるために付けてもいいと思いますし、イベントの前に顔回りだけ。という付け方もいいと思います。
そして外す時は必ず正しい方法で取る。ということを忘れないでください。
実際にお客様で、「シールエクステを外したくなって自分で無理やりやったら絡まっちゃって…」という人がいましたが、髪の毛同士が引っかかり過ぎて大変なことになっていました。
そんな経験を皆さんにはしてほしくないので、楽しんだ後片付けもキチンとやりましょうね。
≪関連記事≫