ブリーチをしたのに色が出ない!カラーが染まらない!なんで?はこれが理由

髪の毛にブリーチをして色を入れたのに、
アッシュにならない!ベージュにならない!キレイな色が出ない!発色しない!

という方のための原因と解決方法を紹介します。

 

ブリーチは透明感を出してハッキリとした色を出すのに必要です。

ブリーチをしないと色素がたくさん残っているのでヘアカラーの色がぼやけてしまいます。

しかしブリーチさえしてしまえば何でもいいか、どんな色でもでるのかと言われるとそれは違います。

一人一人の髪質によってもブリーチの色抜けやブリーチ後の発色が変わるので注意が必要です。

 

分かりやすい様に実際に髪の毛を染めた写真も用意してあるので参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ブリーチ後の発色

ミルクティーに染めたい、シルバーにしたい、白(ホワイト)にしたい、青色にしたい、緑にしたいなど、透明感のあるヘアカラーをしたい方は多いのではないでしょうか。

生まれてずっと黒髪ばかり見てきた。みんなと同じは嫌だ!雰囲気やイメージを変えたい!
と考える気持ちすごくわかります。

 

日本人を始めととする人間は、髪の中に色素を持っているので透明感のあるヘアカラーをしたいと思っても、元の色素(メラニン)が邪魔してしまいキレイに発色しません。

 

ごくごく稀にアルビノというメラニン色素を持たない人もいらっしゃいますが、それは特別なケースですね。

 

思い通りの色を出したいのにメラニン色素が邪魔。
そこで必要になってくるのが、髪の毛のメラニン色素を抜いてくれる薬剤、ブリーチです。

ブリーチで色素を抜いてからヘアカラーを入れるとメラニンが発色の邪魔をしないので透明感のある鮮やかな色が出ます。

 

ただし、ブリーチ後の髪の毛の発色には注意点があります。

それは人によってブリーチの色素の抜け具合に差が出るということです。

この個人差というのは、『一回のブリーチで抜ける色素の量が違う』ということ。

 

カラーが染まりやすいひと、もともと黒が強くてなかなか染まらない人がいますが、同じようにブリーチでも一回でとても明るい金色になる人もいれば、一回ではこげ茶程度にしかならない人もいるのです。

 

キレイな色程、色素を抜く必要がある

例えばビビットな『青』や『赤』、『ピンク』や『緑』のような原色に近い色を出したい場合、限りなく元の色素を減らした状態でカラーを塗る必要があります。
具体的な髪の色で言うと、限りなく薄い黄色にするのです。(ブリーチだけでは白にはならないので注意)

 

例えば青の場合、メラニン色素の『黄色』が強く残っていると、青と黄色が混じって緑色になります。

緑といっても、はっきりした緑ではなく、色と色が混ざったような濁った緑色になり、キレイとは言えないものです。

色同士が混ざった発色の失敗を防ぐためには、髪に残った黄色の色素を前もって限りなく薄くしておけば、青のカラーで染めても邪魔をしないのでキレイな発色をします。

 

スポンサーリンク

実際に染めてみた

比較画像

文章で書いてあってもいまいちイメージしにくいと思います。

なので実際に染めて分かりやすいように写真を撮りました。

写真の毛束はそれぞれ上から、地毛、ブリーチ1回 ブリーチ3回 の写真です。

地毛、ブリーチ1回、ブリーチ3回の毛束の写真

ブリーチの回数が増えることによって髪の色素が薄くなっていいるのが分かると思います。

ブリーチの時間は一回40分ほど。三回ブリーチは合計120分時間を置いています。

 

それぞれに同じカラーを入れる

染める色は分かりやすく青

マニキュアカラーと呼ばれる、発色のハッキリしたカラーを加え、20分放置して流します。

3つの毛束を同じ色で染めた状態の写真

この写真はそれぞれの毛束を同じ青色のマニキュアで染めたものです。

時間をおいて発色を見ていきます。

地毛に染めた場合

元々はこのような色。

地毛の染める前の写真

写真でもわかるように真っ黒な髪の毛ですね。

そしてマニキュアで染めた後の毛が

地毛を染めた後の写真

この写真のような色。

 

「変わっていない…」と感じたあなたは正解です。

マニキュアは元々髪を明るくする力はありません。絵の具で言う黒色に青を染めたような発色になります。

つまりほとんど黒です。

 

一回ブリーチに染めた場合

染める前の状態は下の写真のような色。

ブリーチ1回を染める前の写真

15レベルという髪の明るさになっています。

その毛に先ほどと同じ青のマニキュアで染めると

ブリーチ1回を染めた後に写真

この写真のような色の発色になります。

一度ブリーチをしているので、地毛よりも明るく発色しています。毛先の方には色も感じられます。

しかし、元々の色素が残っているので色が本来の色よりも濁っていて暗くなっています。

 

メラニン色素の黄色~オレンジの色素と青が混ざってやや濁った緑色の発色をしているのが分かるでしょうか?

中には「何回も青で染めれば、そのうち青になる?」と考えるかたもいますが、残念なことに何回青色を加えようと、メラニン色素の量が減るわけではないのでキレイな青色になることはありません。

 

三回ブリーチを染めた場合

染める前の状態はこのぐらい

ブリーチ3回を染める前の写真

写真を見てもわかるように3回ブリーチしているのでかなり髪の元々の色素が抜けています。

かなり明るい黄色という印象。トーンは17レベルまで上がっています。

 

誤解しないでいただきたいのは、三回ブリーチすればどんな髪の毛でもこの程度まで色素が抜けるとは限りません。

色素が抜けにくい髪質の場合はさらにブリーチが必要な場合もありますし、逆に三回ブリーチしなくても同じ程度まで色素が抜ける髪の方もいます。

 

この17レベルほどの髪の毛を青のマニキュアで染めると

ブリーチ3回を染めた後の状態の写真

この写真のような青色の発色になります。

色の出方を見てみると、やはり一回ブリーチしただけの髪の毛よりもはるかに、青っぽさが表現された色になっています。

三回でもややメラニン色素は残るので、当然さらに色を抜けば発色はキレイになりますが、やりすぎてしまうと髪の毛が切れたり縮れた状態にもなりかねないので注意が必要です。

全体を屋外で見ると

地毛、ブリーチ1回、ブリーチ3回を染めた後に屋外で見た写真

3つの毛束をそれぞれ色が分かりやすい屋外(日光のした)で見てみるとこのような色になりました。

上から順に、地毛、ブリーチ1回、3回です。

 

3回ブリーチしてあるのはかなり青みがでていますが、それでも薄く黄色が残っていたので、純粋な青にはならずやや緑がかっています。

もしもさらに『青』を表現したいのであれば、前もってさらにブリーチで色を抜く必要があるのです。

さらにブリーチをして染めてみた

さらにブリーチをして髪の色素をほとんど抜いて青色のマニキュアで染めるとどうなるのかを確認します。

 

レベル20までトーンをあげる

レベル20というのはほとんど髪の毛の色素の限界の明るさです。

ほとんど白に近いです。

20レベルの明るさは下の毛束のような写真です。

20レベルまでブリーチを重ねた毛束の写真

20レベルまでブリーチした毛束の写真

写す場所を変えるとこのような色。

2枚とも同じ髪の毛なのですが、カメラの調光の関係で少し違う色に見えます。

 

色素がほとんど抜かれているので、黄色みがほとんど消えており、印象としては白に近いような色。限りなく薄い黄色という感じですね。

 

当然ながら髪のダメージは物凄いです。

毛を濡らして少し引っ張ると簡単に切れてしまいます。

そしてその髪の毛にこれまでと同じ青色を染めます。

20レベルの毛束を染めた写真

この写真は青色のマニキュアで塗っているところ。

仕上がりはこのような色味になります。

20レベルの毛束を染めた後の写真

分かりやすい様に白い画用紙の上で見ると

20レベルの毛束染め上がりを分かりやすい様に白背景

まさしく『青』ですね。

発色の邪魔をするメラニン色素がほとんど残っていないのでとてもハッキリした青にすることができるのです。

ちなみに外での見え方は

20レベル毛束染め上がりを外で見た時の写真

この写真のように、ハッキリした青になっているのがわかります。

 

繰り返しますが、メラニン色素が多く残っていると思い通りの発色にはなりにくいです。メラニン色素がヘアカラーの発色の邪魔をします。

 

もしも、ヘアカラーのカタログなどを見て、「透明感のあるサンプルのような”そのままの色”を出したい!」と考えるであれば、
前もってブリーチで可能な限り元の髪の毛の色素を抜いておく必要があります。

 

黄色との相性がいい、赤色やオレンジ色はやや黄色が残っていても発色しやすいです。

色が近いので青系ほど難しくありません。

 

人気な灰色(グレー)は寒色になるので青と同じぐらい難しいですね。

 

『ミルクティー色』は、ブリーチの後に残る黄色味があっても比較的出しやすい色なので、ブリーチ1~2回して頂ければ発色します。もともと少し濁った色なので青系よりずっと簡単です。

 

自分でブリーチするのなら抜けの良いブリーチを使おう

みなさん「ブリーチならどれも一緒」と思っていませんか?

実はブリーチは抜けのいいいブリーチ抜けの悪いブリーチがあります。

抜けの良いいブリーチなら一回でもかなりたくさんの色素を抜くことができますが、悪いブリーチだと何時間置いても茶髪と金髪の間ぐらい。

 

効率よく色素を抜くためにも抜けの良いいブリーチがオススメです。

created by Rinker
ワイエス パーク プロフェッショナル

まとめ

みなさんが、”キレイ”と感じる色のほとんどがブリーチした髪の毛を染めている可能性が高いです。

ブリーチした髪の毛は透明感が強く出てとてもキレイ。インパクトが強いですからね。ヘアカタログにはもってこいです。

 

メラニン色素が強く残ったまま染めると色が濁ってしまいますし、色味によってはほとんど茶色と変わらない。ということもあります。

 

目的の色によってブリーチでどのぐらい抜けばいいのかが変わってきます。

寒色に分類される、青、灰色などは特に色素をなくさないとキレイに出ません。

 

ただし、キレイな発色をさせたいからと言ってブリーチの回数を重ねてしますと、どんどん髪の毛は傷みます。

ブリーチを2回以上した髪の毛はパーマ類がほぼ不可能になってしまうなど、キレイな発色というメリットの代わりのデメリットもあるので、理解したうえで行いましょう。

≪関連記事≫

 

合わせて参考にしてください。

 

ブリーチヘアとの違いの写真
最新情報をチェックしよう!