髪の毛に透明感を出し、明るくすることができるブリーチ。
とても便利だけど、美容室でブリーチをすると料金が高くなってしまいますよね。
それに同じように髪の毛が金髪になるなら市販のブリーチでも同じでは?
と考えるのも無理ないと思います。
アッシュやピンクやグレーなど、色味を入れるわけではなく色素を抜くだけですからね。
気持ちはわかります。私もそう思っていました。
しかし、市販のブリーチと美容室のブリーチにはとても大きな違いがあるのです。
そこでこのページでは、市販のブリーチと美容室のブリーチの違いについて紹介します。
セルフブリーチを検討している方はぜひ一度ご覧になってみてください。
市販と美容室のブリーチの違い
「髪を金髪にするためにブリーチ」
「透明感のある色を出したいからブリーチする」
ブリーチをする目的はみなさんいろいろだと思います。
ブリーチは髪の毛のメラニン色素を抜くためだけに作られたヘアカラー剤です。
メラニン色素は主に黒、茶、赤、黄色。
特に黒や茶色の色素が多く残ってしまっていると、透明感のあるヘアカラーをすることがでブリーチが必要になるのです。
ちなみに、ブリーチ以外の普通のヘアカラーにもメラニン色素を抜く力が多少あります。
髪の毛を少し明るくして、そこに色味を入れることで発色させるのです。
「ヘアカラーをして色が落ちてきたら明るくなった」
と感じたことはありませんか?
褪色(たいしょく:染めた色が抜けること)してくると毛が明るくなるのは、元の髪を明るくした後に入れた色が抜けてくるためです。
時間が経つと、髪の毛の中の色素がなくなり、明るくなった髪の毛がでてくるのです。
市販のカラー剤にはブリーチが入っているのか?
少し話がそれていしまいますが、
「市販のカラー剤にブリーチって入っていますか?」という質問を受けたことがありますが、
みなさんが考えるような「ブリーチ」は入っていません。
しかし、髪を多少脱色する力は市販のカラー剤、美容室のカラー剤に関係なく配合されているので、
ブリーチ力=髪を明るくする。という考えでは入っているとも言えます。
ちなみに、黒染めの薬も、実は髪を明るくしてしまう(ブリーチ力のある)成分は入っています。
「黒くするのに必要ないのでは?」と思われるかもしれませんが、
黒染めであっても黒い色素を髪の毛に入れるためにキューティクルを傷つけ、タンパク質とメラニン色素を壊す必要があるからです。
もし地毛の黒い状態で黒染めしたとしても、黒染めが落ちてくると傷ついた髪が表面に出てくるので、元の髪の毛より少し明るくなるのです。
ブリーチ力の一切ないヘアカラーは、マニキュアやヘナなど特殊なヘアカラーだけです。
ブリーチに違いはあるのか
ではいよいよ本題です。
正直、市販品ブリーチであっても美容室のブリーチであっても、ブリーチ成分の違いはそう大差ありません。
中に入っているトリートメント成分が違う!という方もいますが、
市販のブリーチも美容室のブリーチもいわゆる”トリートメント”に当たる保湿成分や栄養素はほとんど配合されていません。
トリートメント成分を入れてしまうと色が抜けにくくなってしまい、トリートメント成分も結局壊れてしまうので意味がないのです。
市販のブリーチには、セットで小さいトリートメントが同封されていることもありますが、それは単なる一時しのぎ。
トリートメント効果も、せいぜい持って1日、2日ほどです。
ただし、内容成分がほとんど同じでも、市販にあって、美容室のブリーチにない大きな違いが1つあります。
それが『泡カラー』です。
市販にしかない泡カラー
「長い髪の毛でも使える」「使いやすい」と人気の泡カラー。
普通のヘアカラーだけでなく、ブリーチも泡カラーがあります。
泡カラーは長い髪の毛でも簡単に塗ることができますが、濃さにムラができやすいので薄くつきやすいのです。
クリームタイプは市販のヘアカラー1箱で長い髪は足りませんが、ムラができにくく濃く付けることができます。
塗りにムラがあると仕上がりもムラになりやすいので、キレイに仕上げたい場合はクリームタイプをおススメします。
サロンとの大きな違いはテクニック
美容室のブリーチにできて、市販のブリーチにないもの。
それはブリーチ塗る時のテクニック。塗り方や技術力です。
ブリーチの技術力の違いにより起こる最大の違いは、塗りムラです。
ブリーチのムラというのは、皆さんが考えている以上に厄介。
ブリーチ直後のカラーだけでなく、今後のヘアカラーにも影響が出るのです。
セルフでブリーチをしても美容室でブリーチしても、一見同じように髪の毛が明るくなります。
しかし、セルフブリーチは、どうしても塗りやすい場所、塗りにくい場所のせいで、
薬が多く付く場所と少なく付く場所ができてしまうのです。
例えば、
「自分で塗りやすくて鏡で見やすい顔回りにたっぷり付いているが、後頭部はあまり付いていない」
だったり
「毛先は付けやすいからたっぷり塗ってあるけど、根元の方は大してついていない」
セルフカラーではこのような塗り方になってしまうケースが多いです。
ブリーチをはじめとするヘアカラーは、塗った量が多ければ多いほど反応が強くなります。
薄く付いている部分と濃く付いている部分では染まりの濃さ、ブリーチの抜け方に違いができてしまうのです。
さらに、カラー剤やブリーチは塗り始めた瞬間から発色を始めます。
塗り始めた場所と最後に塗り終わった場所との時間差が大きければ大きいほど放置時間によるムラがおきます。
右側から時間をかけて塗り始めて左側を塗り終えたら、当然右側は濃く染まってしまうのです。
美容師がブリーチをする時は、塗る時間に気を付けてできるだけ早く全体に付くように塗ります。
素早く全体に均一に塗らないと、それだけでもムラになってしまうのです。
ブリーチの後にカラーをしたらムラになった!という方はブリーチの色の抜き方にムラが出てしまっているのです。
メラニン色素の残っている程度の違いによる、カラーの発色の違いは
コチラの記事にもまとめてあります。
ちなみにこれがその記事の画像。
上から順に、もともとの明るさが違う髪の毛にヘアカラーを塗った写真です。
1番上が暗く、3番目が一番明るいです。
3番目は一番メラニン色素が少なくなっているので、染めたとの髪の毛も明るいですね。
しかし、2番目と3番目の髪の毛が、一つの頭にまばらにあったとしたら、ムラになってしまいます。
ブリーチ後染めるヘアカラーをキレイに染めるためには、カラーの前のブリーチがいかにムラが少なくキレイに染められているか。
が大きな課題なのです。
市販のブリーチの注意点 実際にあった話
実際にいらっしゃったお客様の話を一つ。
そのお客様は、髪の毛をホワイトブリーチしたいというのが希望だったのですが、
美容室でブリーチすると高くなってしまう。
なので、コストを安くするためにも、自分で7回セルフブリーチをしてから来店された方がいらっしゃいました。
正直、ブリーチ7回は髪の毛によってはやりすぎです。
そのお客様はブリーチだけでホワイトになると思ったようなのですが、
ホワイトブリーチというのは、最後に薄紫色のヘアカラーをして、黄色味を消してホワイトにします。
それを知らず、セルフブリーチ7回もしたようです。しかも泡カラー。
私がカウンセリングした時は、すでに髪の毛は切れる寸前。
ゴムのように伸び縮みして引っ張ると切れてしまうような状態。
なにより一番問題だったのは頭皮です。
7回ともベッタリと頭皮にブリーチ剤をつけていたので、頭皮の皮がむけて頭皮が白くなっていました。
自然な白さではなく、漂白されたような白さです。
本人曰く、「風が吹くだけでも痛い」とのことだったので、カラーを諦めていただきすぐに皮膚科に行くように伝えました。
風が吹いただけで痛い状態でヘアカラーを行ったらどんなトラブルが起きるか分かりません。
神経が過敏になっているので激痛が起こる可能性もあります。
どう考えても良くないと判断し、断りました。
髪の毛はどんな状態になっても時間が経てば生え変わります。元に戻ります。
どんなにチリチリになって傷んでも切って生え変われば元通りです。
しかし、髪の毛を生やすための土台である頭皮が傷んでしまうと、今後の発毛にも影響を及ぼします。
7回ブリーチした方は極端な例ですが、セルフカラーの場合、頭皮を傷つけすぎてしまうということを知っておきましょう。
サロンなら頭皮に付けないで下さいと伝えることができる
美容室で髪の毛を染める時、頭皮や毛根が傷んだりするのが絶対に嫌であれば、
「頭皮に薬付けないでください」
と伝えれば、頭皮をギリギリ外してヘアカラーを塗ってくれます。
「ゼロテク」という塗り方です。
「アレルギーですか?」と聞かれたりするかもしれませんが、返答が面倒であれば「前に痛くなったことがあるので…」と理由は何でもいいので適当に答えれば大丈夫です。
ただし、アレルギーもないのにアレルギーと答えると、カラーを断られる可能性もありますので気を付けてください。
私は自分の頭をヘアカラーをするときは5mmから1cmほど。完全に根元を外します。
そんなに外す必要もないですし、黒く残ってしまうのですが、頭皮に何らかの影響が起きるのが嫌なのです。
キレイにピッチリ染めたとしても、結局1週間2週間で根元の黒い部分がすぐ生えて来ますし、
それなら地肌や毛根が傷まないことを優先させたいのです。
”頭皮に付かないようにキレイに塗る”というのも美容室ならではのヘアカラーとも言えます。
とは言え格安で出来るのは魅力
サロンでのブリーチは確かに頭皮に安全性が高く、自分で行うよりもキレイに染めることができます。
しかし、値段が高くなってしまいます。
ブリーチは多くのお店でカラー料金と同じ程度費用がかかります。
ということは単純に費用が倍近くなってしまう。それなら自分でブリーチしたい。という方も多いはずです。
そんなときにおススメなのが、抜けの良いブリーチを使う。ということ。
せっかくブリーチをするなら一回で出来るだけ色素が抜けた方が早いし楽ですよね。何回も行わなくても済みますし。
ブリーチの中には抜けの良いブリーチと悪いブリーチというものがあります。
一見同じように「ブリーチ」と書かれているので見た目には分かりませんが、かなりの差が出るものもあるのでブリーチ選びには注意しましょう。
コチラが誰でも買える抜けの良いブリーチ
まとめ
セルフでブリーチするメリットは一回のコストが安いということ。これは確かに魅力です。
ですが色ムラができやすいです。
美容室でのブリーチではムラを少なくブリーチすることができますが一回のコストは高いです。薬代+手間代がかかってしまいます。
正直「値段」「仕上がり」どちらを優先させるかで、どちらの方が良い悪いということはないと思います。
いいところもあり悪いところも。ですね。
ただ、ブリーチはとても危険性のある薬剤なので、セルフで行う場合は目に入らないように、そして頭皮の状態に最新の注意を払いながら行いましょう。
ホワイトカラーのような極端な色を希望するのであれば美容室で一度相談してから検討してもいいと思います。
カットのついでにちょっと聞くだけならタダでできますし、電話で値段なども予め相談できるはずです。
≪関連記事≫
- 「誰でも簡単カワイイ セルフでできるインナーカラーの作り方」
(ブリーチを使ったポイントカラーの紹介です) - 「ブリーチ1~6回でどのくらい明るくなる?回数ごとの明るさ比較」
(ブリーチは使う回数によって色が変わります) - 「男女OK セルフで髪の毛をホワイトブリーチで白色にする方法 プロが自分で染めてみた」
(ブリーチを使って髪の毛をホワイトブリーチにしました。市販のブリーチでもできますよ) - 「ブリーチをしたのに色が出ない!カラーが染まらない!なんで?はこれが理由」
(ブリーチをしたのに思い通りの色がでない!)という方は参考にしてみてください。